2023年11月3日金曜日

【お取引のお客様へ】ご来店前のお願い

記事公開日:2023年11月03日(金)


かなりの頻度で営業時間内も不定期に外出いたします。

大変お手数ですが、ご来店や商談の予定がある場合は事前にお電話をお願い致します。

【お取引が初めてのお客様へ】ご来店前のお願い

記事公開日:2023年11月03日(金)


弊社は、営業時間内も不定期に外出することがございます。

大変お手数ですが、ご来店予定がある場合は事前にお電話をお願い致します。

弊社は制帽受注製造・卸売業者で、一部学校のお客様以外、店頭での一般販売は行っておりません。

お客様との商談で仕様を決めて製造し、ご指定場所へ直接納品かご来店受け取りとなります。

定番商品など常備在庫はございませんが、定番の材料を使った制帽を製造することは可能です。

営業・勧誘は制帽材料や生地に関係する場合、弊社お客様からのご紹介がある場合、弊社が事前に承諾している場合はお受け致します。

飛び込みの営業・勧誘は一切お断りしております(ビル規約においても禁止事項)。

【お客様以外の方へ】ご来店前のお願い

記事公開日:2022年11月26日(土)
最終更新日:2023年11月03日(火)


弊社は営業時間内も不定期に外出することがございますので、お手数ですがご来店前にお電話をお願い致します。

電話で済むご用件の方は、なるべく電話でお願い致します。

ご用件によっては、ご来店をお断りする場合もございます。

予めご了承ください。

営業・勧誘は制帽関連の材料や生地関連の場合、弊社お客様からのご紹介がある場合、弊社が事前に承諾している場合はお受け致します。

飛び込みの営業・勧誘は一切お断りしております(ビル規約においても禁止事項)。

ビル関連のご用件等、弊社を窓口としたご入店はお止めいただき、管理会社または管理人室へお願い致します。

2023年4月7日金曜日

【学校関係のお客様へ】ご来店前のお願い

記事公開日:2022年03月10日(金)
最終更新日:2023年04月07日(金)


ご来店の際、事前にお電話を推奨しております。

他業務で不定期に外出しますので、営業時間中も不在時間が発生します。

事前のご連絡やご予約なしでご来店された場合、不在でご入店いただけなかったり、先のお客様の対応で後日のご来店をお願いする場合があります。

またご希望のサイズ(サイズ交換のお客様も含みます)が在庫切れの場合はお取り寄せの上、入荷後に再度ご来店いただく必要があります。

以上のように大変ご迷惑をおかけしますので、事前のご連絡を推奨しております。

在庫確認やお取り寄せのご予約もお電話で可能ですので、是非ご活用ください。

感染症関連で休校の場合はご来店を一切ご遠慮ください。

学年閉鎖・学級閉鎖の場合は、該当される方のみご来店をご遠慮ください(ご家族に該当される方がいらっしゃる場合もご遠慮ください)。

その他、ご不明点はお気軽にお電話ください。

連絡先や各製品価格等、必要事項は各学校様からプリントを配布しておりますので、ご覧いただきますようお願い致します。

2022年11月26日土曜日

弊社入居ビル「シャンボール内本町」を出入りされる全ての方へ

記事公開日:2022年11月26日(土)


弊社入居ビル「シャンボール内本町」を出入りされる全ての方へお願いです(ビルの入居者の方も含みます)。

弊社事務所はビルの受付窓口ではございませんので、ビルに関する全てのご用件は、管理人室または管理会社をお通しください。

管理人室:06-6947-1310
管理会社:06-6203-7155(汐見建物管理株式会社)

業務に支障が出ておりますので、当店を窓口とするのは一切お止めください。

管理人が席を外している場合のお取次ぎも一切いたしません。


入居者の方で、休日・夜間に緊急の連絡が必要になった場合は、1階エレベータ横のホワイトボードに緊急連絡先リストが掲示されていますので、必要に応じて各自でご対応ください(ビル共用部の設備故障でかつ、生活に支障が出る事案に限ります)。

2022年10月9日日曜日

辻梅製帽所への行き方(大阪メトロ中央線谷町四丁目駅から来られる方)

記事公開日:2022年10月09日(日)


【おことわり】
当店は営業時間中でも仕入れ・納品業務等で不在になることがあります。お手数ですが、ご来店前にお電話いただきますようお願い申し上げます。各種セールス・勧誘目的のご訪問は、弊社が事前承諾をしている場合を除き、一切お断りしております。弊社をグーグルストリートビューで検索されたお客様から、「実際とは違った建物が表示された」とご指摘をいただいております。地図をご利用のお客様はグーグルストリートビューではなく、グーグルマップの方をご利用ください。

大阪メトロ中央線谷町四丁目駅から当店へ来られる方は、以下の道順となります。

谷町線の谷町四丁目駅から来られる方は こちら をご覧ください。



谷町四丁目駅6号出入り口をご利用ください。エレベータが必要な方は8号出入り口へ。

当記事上部にグーグルマップが表示される方は、地図上を操作していただくことで6号または8号出入り口→弊社までのルートを表示させることもできます。

6号出入り口の階段を上がってすぐの歩道を真っ直ぐお進みください。

やや下り坂になっており、地図上には「中央大通り」と記載されています。

途中、交差点が4つあります(信号のない横断歩道は数に含みません)。

1つ目・2つ目の交差点は道なりに真っ直ぐお渡りください。

2つ目の交差点の手前、右手側にコンビニエンスストア「セブンイレブン」があり、渡ってすぐのところに「CoDeli(こデリ)」というAEON系のコンビニエンスストアがあります。

しばらく道なりに歩かれますと、信号のない横断歩道がありますので、こちらも真っ直ぐお渡りください。

渡ってすぐ、右手側にコンビニエンスストア「ファミリーマート」があります。

もう少し道なりに歩いていただきますと、歩道橋(農人橋歩道橋)と3つ目の交差点(農人橋交差点)があります。

この交差点は中央大通りと松屋町筋が交差する大きな交差点です。

向かい側に渡っていただき、すぐに右折してください。

中央大通りから松屋町筋に入ります。

右折後、道なりにお歩きください。

途中、左手側に「生國魂神社行宮」・「業務スーパー本町橋店」があります。

これらを横目に少し歩かれますと、4つ目の交差点「内本町2」があります。

本町通りと松屋町筋が交差するやや大きな交差点です。

いずれの方向にも渡らずに左折してください。

松屋町筋から本町通りに入ります。

左折して真っ直ぐ少し歩かれますと、左手側に「読売新聞」の大阪本町営業所があります。

この読売新聞の3件隣が当店が入居のビル「シャンボール内本町」ですが、読売新聞から間違って裏道の方へ進むお客様が増えております。

弊社やシャンボール内本町をグーグルストリートビューで検索すると、この裏道沿いの建物が表示されると報告を受けております。

シャンボール内本町は裏道沿いではなく、本町通りに面しており、赤レンガ調の3階から上は黒いパネルの外壁の建物です。

地下へ降りる階段がありますので降りてください(シャンボール内本町の左隣の建物も地下へ降りる階段がありますのでご注意ください)。

階段を降りてすぐのところに「中国料理 晴華(はるか)」という飲食店があり、その左側には奥へ続く長い通路があります。

この通路をお進みいただくと、2段ほどの階段があります。

その階段の手前、右手側が弊社事務所となります。

扉部分に「辻梅製帽所」のプレートを取り付けております。

辻梅製帽所への行き方(大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅から来られる方)

記事公開日:2022年10月09日(日)


【おことわり】
当店は営業時間中でも仕入れ・納品業務等で不在になることがあります。お手数ですが、ご来店前にお電話いただきますようお願い申し上げます。各種セールス・勧誘目的のご訪問は、弊社が事前承諾をしている場合を除き、一切お断りしております。弊社をグーグルストリートビューで検索されたお客様から、「実際とは違った建物が表示された」とご指摘をいただいております。地図をご利用のお客様はグーグルストリートビューではなく、グーグルマップの方をご利用ください。

大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅から当店へ来られる方は、以下の道順となります。

中央線の谷町四丁目駅から来られる方は こちら をご覧ください。



谷町四丁目駅3号出入り口をご利用ください。エレベータが必要な方は1-A号出入り口へ。

当記事上部にグーグルマップが表示される方は、地図上を操作していただくことで1-A号出入り口→3号出入り口→弊社までのルートを表示させることもできます。

3号出入り口の階段を上がるとすぐに交差点(谷町3交差点)がありますが、いずれの方向にも渡らずに真っ直ぐお進みください。

やや下り坂になっており、地図上には「本町通り」と記載されています。

当店が入居する建物「シャンボール内本町」は、この3号出入り口と同じ並びの本町通り沿いにありますので、道なりにお歩きください。

途中、交差点が4つあります(地下鉄出入り口を上がってすぐの交差点は数に含みません)が、いずれの交差点も真っ直ぐ道なりに渡ってください。

1つ目の交差点の角地にコンビニエンスストア「セブンイレブン」、真っ直ぐ渡った角地に「アパホテル大阪谷町」があります。

2つ目の交差点の角地にコンビニエンスストア「ファミリーマート」、真っ直ぐ渡ってすぐのところ右手側車道を挟んで向かい側に消防署(大阪市中央消防署)が見えます。

3つ目の交差点の少し手前には左手側に「KOHYO」というスーパーマーケットがあり、交差点を真っ直ぐ渡ってすぐの角地にはコンビニエンスストア「セブンイレブン」があります。

4つ目の交差点は「内本町2」と標識があり、本町通りと松屋町筋が交差するやや大きい交差点です。

内本町2交差点を真っ直ぐ渡って少し歩かれますと、左手側に「読売新聞」の大阪本町営業所があります。

この読売新聞の3件隣が当店が入居のビル「シャンボール内本町」ですが、読売新聞から間違って裏道の方へ進むお客様が増えております。

弊社やシャンボール内本町をグーグルストリートビューで検索すると、この裏道沿いの建物が表示されると報告を受けております。

シャンボール内本町は裏道沿いではなく、本町通りに面しており、赤レンガ調の3階から上は黒いパネルの外壁の建物です。

地下へ降りる階段がありますので降りてください(シャンボール内本町の左隣の建物も地下へ降りる階段がありますのでご注意ください)。

階段を降りてすぐのところに「中国料理 晴華(はるか)」という飲食店があり、その左側には奥へ続く長い通路があります。

この通路をお進みいただくと、2段ほどの階段があります。

その階段の手前、右手側が弊社事務所となります。

扉部分に「辻梅製帽所」のプレートを取り付けております。